一戸建てを購入する際には、保険の加入についても検討することになり、どの保険を選ぶべきか悩むケースも少なくありません。
住宅にかける保険はおもに3種類あり、それぞれの違いや補償内容を把握しておくと、必要な保険だけを選べる判断材料となるでしょう。
今回は一戸建ての保険の種類とそれぞれの違いについて紹介します。
一戸建ての保険は3種類!それぞれの特徴を紹介
一戸建て向けの保険は「火災保険」「家財保険」「地震保険」の3種類があります。
火災保険は、火災以外にも広範囲で補償してくれるメリットの大きい保険で、基本的に加入が必須です。
火災保険の補償対象は建物と家財に分かれており、建物のみにした場合、自宅の中にある家具や家電製品などの家財は補償の対象となりません。
家財に対しても補償をつける際に加入するのが家財保険です。
火災保険は、地震や津波などによる火災は補償されませんが、それを補うための保険として地震保険があります。
地震保険は単体のみでの契約はできず、火災保険とあわせて加入することが必須条件です。
一戸建ての保険の補償内容は種類によって異なる
火災保険で補償される損害は、火災リスクとして「火災・落雷・破裂・爆発」、自然災害リスクとして「風災・ひょう災・雪災・水災」などです。
また日常生活リスクとして「盗難・水漏れ・破損」なども補償対象となります。
補償の範囲を広げた分だけ保険料が高くなりますが、範囲を限定して費用を抑えることも可能です。
水災の場合、国土交通省が公開しているハザードマップで災害の警戒区域外であれば、不要であるケースが出てくるでしょう。
地震保険の補償範囲は、地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする「火災・埋没・流出・損壊」などです。
地震保険は建物の立て直しを補償するものでないため、保険金額は火災保険の金額の30~50%までと定められ、損害の度合いにより受け取れる金額が変動します。
家財保険での補償範囲は、落雷によりパソコンやエアコンなどが壊れた、水漏れにより家財が被害を受けたケースなどです。
保険によって補償範囲が異なる場合があるので、加入する前に補償内容をチェックしてみるといいでしょう。
まとめ
住宅にかける保険選びでは、建築予定の立地環境に合わせて必要な補償をつけることがポイントです。
ハザードマップや過去の災害履歴を調べるなどして、周辺にどんな災害が起こる可能性があるのかを把握しておけば、どの保険に加入するべきか見えてくるでしょう。
それぞれの特徴をふまえて、納得のいく保険選びにお役立てください。
私たちアライブ不動産株式会社は、高崎市を中心に土地情報を多数取り扱っております。
売却査定もおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓