使い勝手がよくなるキッチンの収納アイデアをご紹介!の画像

使い勝手がよくなるキッチンの収納アイデアをご紹介!

使い勝手がよくなるキッチンの収納アイデア

キッチンの収納がすっきりしていると使い勝手もいいですし、キッチンに立つモチベーションも上がります。
しかしキッチンには収納するものが多く、効率的にすべてを収納するのはなかなか難しいものです。
今回はおしゃれな収納からDIYで簡単に作れる収納まで、キッチンの収納アイデアをご紹介いたします。

弊社へのお問い合わせはこちら

キッチンの引き出しをすっきり収納するアイデア

キッチンのなかでも特にごちゃごちゃしがちな引き出しは、どうすればすっきり収納できるのでしょうか。
ちょっとした工夫やアイテムを使えば、引き出しの中がすっきり整頓されます。
まずおすすめなのが、事務用の「ファイルボックス」です。
ファイルボックスはフライパンや鍋からボトルに入った調味料まで、詰め方次第でどんなものでも収納できます。
ファイルボックスは、100円ショップでも手に入るので手軽です。
鍋やフライパンの引き出しの上部分に十分な空間があれば、「突っ張り棒」で小さな棚を作って、鍋・フライパンの蓋を置くのもおすすめです。
カトラリーや調理グッズなどの細かいものは、「仕切り板」が便利です。
カトラリーケースやトレイよりも自由に収納スペースを変えられますし、収納したいものに合わせてぴったりのサイズで引き出しの中を無駄なく整頓できるでしょう。

おしゃれで使いやすいキッチンの収納アイデア

すっきり収納できたら、次はおしゃれにも見せたくなるものです。
おしゃれな収納にするためにまずおすすめなのが、詰め替えアイテムです。
調味料などをシンプルなボトルやキャニスターに詰め替えるだけで、生活感のないおしゃれな見た目になります。
ラベルシールにもこだわると良いでしょう。
壁の空いたスペースを有効活用する「見せる収納」も人気です。
壁面に取り付ける棚には木目調のあたたかみのあるデザインから、ワイヤーでシンプルなデザインのものまで様々な種類があります。
見せる収納は色味を揃えることがポイントで、収納ボックスの色味を揃えるだけでもおしゃれですっきりとした見た目になります。
透明な容器に入れ替えて、調味料や食材そのものの色や形を活かすのもおしゃれです。
また、キッチンワゴンやカートも見せる収納として活用できます。
市販のものでキッチンにぴったりなものがなければ、DIYで作ってしまうのも良いでしょう。

まとめ

キッチンの収納をすっきりさせるためにさまざまな工夫やアイデアがあり、ちょっとしたアイテムで使いやすく、おしゃれに収納することができます。
100円ショップで手に入るものからDIYで手作りできるものまであり、家のキッチンの雰囲気や好みに合わせていろいろなデザインの中から選ぶことができるでしょう。
私たちアライブ不動産株式会社は、高崎市を中心に土地情報を多数取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

おすすめ記事

  • 戸建ての鍵にカードキーを導入するメリットと注意点を解説!の画像

    戸建ての鍵にカードキーを導入するメリットと注意点を解説!

  • 任意売却後の残債は何年で時効になる?支払えない場合の対処法とはの画像

    任意売却後の残債は何年で時効になる?支払えない場合の対処法とは

  • 新築建売戸建てを見学予定の方必見!見学のポイントや持ち物および注意点とは?の画像

    新築建売戸建てを見学予定の方必見!見学のポイントや持ち物および注意点とは?

  • 土地活用と売却はどちらがよいか詳しく解説の画像

    土地活用と売却はどちらがよいか詳しく解説

  • 不動産をうまく売却したいなら必見!注目したいホームステージングとはの画像

    不動産をうまく売却したいなら必見!注目したいホームステージングとは

  • 平屋が売れにくいといわれる理由は?スムーズに売却する方法をご紹介!の画像

    平屋が売れにくいといわれる理由は?スムーズに売却する方法をご紹介!

もっと見る