水道料金を計算してみる(高崎市)の画像

水道料金を計算してみる(高崎市)

その他


我が家には、子供が2名。

コロナも数が増える一方で、なかなか旅行にいくにも行けない状況です。

そんなこんなで大型プールを購入しました。


夏休み前半戦の7月は悪天続きだった為8月初旬より、プールを行いました。

前年・前々年では小学校・幼稚園はコロナウイルスの為、プールは中止していましたが、今年から解禁になったようです。

ブランクもあり、顔をつけたり頭を沈める事もできなかった二人ですが、今や無事にできるようになりました。


 


気になるのが、水道代金です。

色々な人が1回の水道代が1,000円前後と言っているので高崎市ではどの位の水道代になるか気になるところ。

 

プールのサイズは300cm・200cm75

容積の求め方は(縦の長さ)×(横の長さ)×(高さ)=4,500ℓのはず?なのですが

メーカー公式等を見ると水を8割まで入れると3,834ℓとの事。なので4,000ℓで計算してみます。

 

高崎市の水道代金は2か月に1回の請求です。

4日に1回水を交換した場合、1月で8回水を交換したことになります。

31日÷4日=7.758

4,000ℓ×832,000ℓです。(見たことない水の量です!(゜д゜;))

 

高崎市役所の水道使用料金早見表は1㎥につき117円~と㎥表記です。

1㎥=1,000ℓとなります。

高崎市は段階式となっていて使う量が多いほど、使用料単価が高くなっていく仕組みです。

群馬町・箕郷町・新町・倉渕・榛名・吉井と地域によって単価が違っています。

ここはわかりやすく㎥表記をℓ表記に直して計算します。

1段階:40,000ℓまで1,000ℓにつき117円)1回のプール代:上水道468

2段階:40,000200,000ℓまで1,000ℓにつき148円)1回のプール代:上水道592

3段階:200,000ℓ以上1,000ℓにつき180円)第3段階まで使う事は一般家庭ではないはずです。

 

浄化層を使用しているご家庭で下水道を利用していなければ、水道料金は上記料金となります。が下水道を使用している場合は下記料金がプラスとなります。

 

1段階:17,000ℓ〜40,000ℓまで108円)1回のプール代:下水道432

2段階:40000ℓ〜100,000ℓまで143円)1回のプール代:下水道572

3段階・4段階まである)

 

気になる水道代はこんな感じになりそうです。


1回プールに水を入れる金額(高崎市エリア)

浄化層地域:約468円~592円

本下水地域:約900円~1,164


プチメモ:群馬町エリアは高崎市エリアより水道代が安い。詳しくは高崎市役所HPをご確認ください。

(ノ゚ο゚)ノ



”その他”おすすめ記事

  • オンラインショップで植物を買うの画像

    オンラインショップで植物を買う

    その他

  • くらぶちこども天文台への画像

    くらぶちこども天文台へ

    その他

  • 草津町への画像

    草津町へ

    その他

  • 上野三碑かるた大会の画像

    上野三碑かるた大会

    その他

  • なにかがいますの画像

    なにかがいます

    その他

  • 戸建ては表札を出さないとだめ?表札のメリットとデメリットとはの画像

    戸建ては表札を出さないとだめ?表札のメリットとデメリットとは

    その他

もっと見る