一戸建ての物件情報で、ウォークスルークローゼットという設備を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
「なんとなくウォークインクローゼットと似ているけど、何が違うの?どういう使い方ができるの?」と疑問に持つ方もいるでしょう。
今回は一戸建ての収納設備として人気上昇中のウォークスルークローゼットとはどんな設備か、どんな使い方をするのかご紹介します。
一戸建てのウォークスルークローゼットとはどんな設備?
ウォークスルークローゼットとは入り口が二つあり、人が通り抜けられるため、収納スペースと廊下の2役を果たす収納設備です。
一つの収納スペースを二つの空間で共有できるため、空間ごとに収納スペースを設置する必要がなく、一戸建ての間取りによっては居室を広くすることもできます。
またその形状上、風通しが良く換気しやすいこともウォークスルークローゼットの魅力でしょう。
ただし、人が通る収納であることは、人から見られるオープンな収納ともいえるため、整理整頓ができないとストレスを感じてしまうこともあるかもしれません。
あらかじめ、棚やポールを活用して整理整頓しやすくする工夫も必要です。
また、似ている収納設備としてメジャーなのが、ウォークインクローゼットではないでしょうか。
ウォークインクローゼットも人が収納スペースに入れますが、入り口は一つのため通り抜けられないといった点がウォークスルークローゼットと異なります。
ウォークスルークローゼットの効率的な使い方は?
ウォークスルークローゼットを効率的に使うには、動線を意識した場所に設置することが重要です。
たとえば、寝室から洗面所につながる場所にウォークスルークローゼットを設置すると、起床後の着替えから洗面所での身支度まで一つの動線で可能になります。
また洗面所とウォークスルークローゼットが続いていることで、洗濯後の衣類の片付けも効率的に終わらせられるでしょう。
玄関からリビングにつながる場所への設置も人気があります。
かさばりやすい上着や帽子なども収納でき、着替えてすぐに外出できたり、帰宅時もリビングを通らず着替えられたりするため衛生的です。
また、リビングに収納スペースがあると子どもを着替えさせたり、子どもを見ながら自分が着替えたりできるため、慌ただしい朝の時間も効率良く行動できるでしょう。
このほかにも、玄関から洗面所につながる場所やリビングから寝室につながる場所など、ライフスタイルに合った動線を考えて設置することで効率的な使い方が可能です。
まとめ
ウォークスルークローゼットは入り口が二つあり、通り抜けられる収納設備です。
また、廊下の役割も果たすため、動線を意識した場所に設置すると効率的な使い方ができます。
少しの時間短縮が日々の暮らしやすさにつながるので、一戸建てを購入予定の方はウォークスルークローゼットをぜひ検討してみてください。
私たちアライブ不動産株式会社は、新築戸建て物件を数多く取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓