今回は家の災害保険として挙げられる、火災保険と地震保険についての解説です。
火災保険と地震保険の補償範囲はどうなっているのかを解説したうえで、これらの保険に加入する必要性についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
家の災害保険のひとつである火災保険!その補償範囲は?
家の災害保険のひとつである火災保険とは、火災をはじめとしたさまざまな災害で建物や家財がこうむった被害を補償してくれる保険です。
火災での被害しか補償されないわけではなく、爆発や落雷、破裂などによる被害も補償範囲に含まれます。
契約によっては、さらに補償範囲を広げることも可能です。
「風災や雪災、雹(ひょう)、水災などの自然災害被害」「水漏れ・放水などによる水ぬれ被害」「日常生活上で起きた破損や汚損および盗難被害」などを補償範囲に含められますよ。
ちなみに火災保険の補償は実損払方式という方式で補償され、建物や家財に生じた損害額(実損額)をもとにして補償額が決められる仕組みとなっています。
家の災害保険のひとつである地震保険!その補償範囲は?
火災保険だけでもかなり幅広い災害を補償範囲に含められますが、地震や噴火および、それらに起因する津波被害は補償範囲に含まれません。
地震保険とは、こうした火災保険では補償できない部分を補償するための災害保険です。
ちなみに火災保険は各保険会社が補償内容や保険料を決めていますが、地震保険は国と保険会社が共同で運営と補償をしているものであり、どの保険会社を利用しても補償範囲や補償額は変わりません。
しかも、地震保険単独では加入できないうえに、保険金額の上限は火災保険の保険金額の50%までという制限もあります。
保証は火災保険のような実損払方式ではなく、保険額に対する補償割合が段階的に決められています。
気になる補償割合は全損100%・大半損60%・小半損30%・一部損5%です。
火災保険や地震保険といった家の災害保険に加入する必要性
それでは家の災害保険に加入する必要性はあるのでしょうか?
答えとしては、たとえ家が全壊しても生活の再建がじゅうぶんできるだけの蓄えがある、というような方を除いて、災害保険加入の必要性は高い、となります。
各種災害によって建物や家財が深刻な被害を受けてしまった場合のリスクヘッジとして、災害保険にはぜひ加入しておきましょう。
まとめ
今回は火災保険や地震保険について、それぞれの補償範囲や災害保険加入の必要性などを解説しました。
もしものときのために、これらの保険にはぜひ加入しておきましょう!
マイホーム購入を検討している方は、こちらの記事を参考にしてください。
私たちアライブ不動産株式会社は、新築戸建て物件を数多く取り扱っております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>